天秤

合評会2019年05月応募作品

松尾模糊

小説

3,842文字

5月合評会「善悪と金」応募作。映画『フォックスキャッチャー』とロシアドーピング問題を下地に書きました。

――あくまでも「量り」は自分の中にある。量りを使いながら、自分の限界をちょっと超えていく。そうするといつの日にかこんな自分になっているんだ。少しずつの積み重ねでしか自分を超えていけない――2019年3月21日イチロー(鈴木一朗)引退会見より

 

アレクサンドル・カリメロはその名前を呼ばれると、ウラジミール・ソウロウチンコーチから手渡された白と青と赤、三色の横縞模様で表された祖国の旗の両端を持って頭上高く掲げ、東洋の島国の首都に設けられた会場内に響く歓声に応えながら、ジャージの上からもわかる分厚い大胸筋に覆われた胸を張って三段になった表彰台の頂点に立った。“TOKYO 2020”という記号と五つの輪が重なるシンボルが彫り込まれた金色に輝くメダルを繋ぐ蒼いリボンを頭の禿げあがった日本の老人が、五厘に剃り上げた頭を垂れたカリメロの僧帽筋と肩甲拳筋けんこうきょきんの発達した太い首に掛けた。金メダルの端を右手の人差し指と親指で挟んで顎の辺りに掲げると何十ものカメラのフラッシュが焚かれ、カリメロは少し顔をしかめてしまったが、カメラマンからの「笑って!」という掛け声に再び目尻に皺を寄せた。

祖国では熱烈な歓迎がカリメロを待っていた。空港のロビーに出ると、これまで聞いたことのない黄色い歓声がカリメロの鼓膜を震わせた。ボストンバッグを右手で持ち上げ、左手を――警備員に抑えられた向こうに溢れる若い女性やその子供たち、少し後ろでスマホを掲げて動画を撮影している背の高い若い男などの野次馬ら、祖国が誇る東京五輪レスリング男子グレコローマン97㎏級金メダリストを一目見ようと集った群衆に向かって――控えめに振った。カリメロより一つ上の階級で見かける本物の熊のような警備員の男たちに誘導されつつ、サインをねだる毬栗いがぐり頭の少年や、クマのぬいぐるみを持った少女にサインを書いたり、美しい金髪をなびかせるモデルのようなルックスのティーネイジャーとのツーショット写真に応じたりして空港からリムジンに乗り込み、大統領の待つ赤の広場に面するクレムリン宮殿へと向かった。アルハンゲリスキー大聖堂の金色に輝くクーポルが象徴的なその場所で、カリメロはジャージ姿にもかかわらず入念な身体検査を受けて大統領に謁見した。大統領は冷たく光る碧い瞳をカリメロに向けて口元に柔和な笑みを浮かべていた。カリメロのごつごつとした皮膚の分厚い手もその冷たさを感じる右手を彼は両手で握って笑顔を向けた。大統領はカリメロが手渡した金メダルをまじまじと眺めてから「おめでとう。よくやった。これからの活躍にも期待する」とロイター通信の記事そのままの台詞でカリメロの快挙を称えた。カリメロが執務室を出る時、大統領はソウロウチンコーチを呼び止めた。「例の件、任せたぞ」大統領の言葉にソウロウチンコーチは一瞬固まったが、何かを噛み締めるような表情で深く頷いた。

黄色いサークルとそれを取り囲む赤い沿線が、それぞれ三つペイントされたマットレスを敷き詰めた練習場でカリメロが一人黙々とサークル周りをぐるぐると回りながらイメージトレーニングをおこなっているところに、白いTシャツの上から競技用のスパッツを身に付けたソウロウチンコーチがやって来た。「久しぶりに組もう」というコーチの言葉にカリメロは頷いてサークル内に移動した。ウォーミングアップで、お互いの上半身を引っ張り合いながら徐々に組み手へと移行する。ソウロウチンコーチは禿げ上がった前頭をカリメロの右胸あたりに押し付け、握り合った右手を離し、カリメロの左脇の下に手を回してバックを取ろうと試みるが、それをカリメロが嫌い身体を引いて下がる。カリメロは勢いよく押し返して二人の手が離れた瞬間に右手からソウロウチンコーチの後ろへと回り込み、がっしりとアームロックをかける。それを逃れようとソウロウチンコーチはマット上に上半身を押し付けるように倒れた。カリメロの膨れ上がった上腕二頭筋と血管の浮き出た腕橈骨筋わんとうこつきんで膨れ上がった腕がギシギシとソウロウチンコーチの胴体を締め上げる。「いい動きだ……」右頬をマットに潰され歪んだ表情でソウロウチンコーチが背後のカリメロを褒めた。

練習を終え、カリメロがシャワーで汗を流してから更衣室に戻るとソウロウチンコーチがロッカーの前の青いベンチにうなだれる様に腰掛けていた。カリメロが出てきたことに気づくと、顔を上げて少し引きつったような笑顔を浮かべた。カリメロは嫌な予感を覚えながらも「お疲れ様です」と平静を装う為にソウロウチンコーチに声を掛けた。「ああ。お疲れ……」と気のない返事をしてから、ソウロウチンコーチはベンチの上に置いていた蓋つきの透明なプラスティック製の一リットル容器に半分ほど入った白濁した液体を持ち上げてカリメロに飲むように促した。「特別に配合したプロテインドリンクだ」というソウロウチンコーチの言葉と彼の嘆願するような眼差しに贖えず、カリメロは渡された容器を45度に傾けて一気に飲み干した。喉仏を震わせてゴクリと飲み干された後の空っぽの容器を受け取り、ソウロウチンコーチは満足そうに頷きながらカリメロの肩をポンポンと叩き更衣室を後にした。

 

――世界反ドーピング機関(WADA)は、ロシア反ドーピング機関(RUSADA)の検体データから2020年東京オリンピック、レスリング男子グレコローマン97㎏級、金メダリストのアレクサンドル・カリメロ選手にドーピングの疑いがあるとして同選手の2024年パリ大会への出場資格を停止し、再検査によっては金メダルの剥奪もあり得ると会見しまし……――プツンという音と共に液晶画面に映っていた、艶やかな黒髪をオールバックで纏めて後ろで束ね、赤いベロアのジャケットを着た女性キャスターの上半身が真っ黒なブラックホールに吸い込まれるように立ち消えた。大統領は机上の電話機を取った。「私だ。出どころは突き止めたのか?」「……そうか、残念だな。彼は正義感が強すぎたようだ。然るべき処置を頼む。それから……」

ソウロウチンは、国家絡みのドーピングがおこなわれていることを告白したフランスの民放とコネのあるフリー記者に「今後のドキュメンタリー番組の打ち合わせがある」と呼び出されて、サン・ジェルマン大通りに面するカフェ・ド・フロールに向かった。約束の時間の五分前に到着し、白いシェードの下のテラス席に腰掛けてまだ姿を見せていない記者を待つことにした。緑にペイントされた木製チェアに座った途端、隣の席でロシア語のドストエフスキーの『悪霊』を読んでいた黒い山高帽を被った男が本を閉じて、ソウロウチンに「いい天気ですね」と話しかけてきた。「え? あ、そうですね……」灰色の雲が立ち込める空を見上げてソウロウチンは怪訝な表情で男を見た。男はいつの間にか、ソウロウチンのテーブルの椅子に腰かけていた。「大統領から伝言です。善き人とは悪が何かを知らない人のこと、だそうです」ソウロウチンはチクッとした痛みを右の太腿に感じ、視線を落とした。男の黒い皮手袋をはめた左手に握られた小さな注射器が突き刺さり、ピストンがゆっくりと中に入った液体をソウロウチンの大腿動脈へと流し込んでいた。ソウロウチンの網膜が捕らえた映像は徐々に狭まり永遠の闇が彼の視界を覆った。

 

控え室の椅子に座り、祖国の名が刺繍されたタオルを頭から被ったまま、カリメロは意識を集中させていた。「カリ! 出番だ。これを飲め」ウラジミール・ナマチン新コーチが静かに瞼を開いたカリメロの眼前に二粒のカプセル錠剤を手のひらの上に乗せて差し出した。「祖国に金メダルを持ち帰るぞ」ナマチンコーチの言葉にカリメロは、四年前に手にした、あの丸いメダルの金色の輝きを思い返した。「正しいドーピング……」とぼそりと呟きナマチンコーチの手のひらの上から錠剤を掴み取り、ポイっと口の中に放り投げて手渡されたコップに入った水で一気に飲み干した。

ナマチンコーチに僧帽筋で覆われた両肩を揉まれながら仄暗い通路を抜け、カリメロは四面を埋め尽くした観客たちの大きな歓声に迎えられた。VIP席からその様子を見下ろした大統領は、後ろで待機する山高帽の男のほうを振り向き「あの男の中の天秤は正しく機能しているようだな」と片目をつぶってみせた。男は「ワルワーラ夫人は――自分を犠牲にする以上の幸せはない――とダーシャに言っていましたね」と対戦相手と黄色いサークル内で両手を組むカリメロを眺める。「『悪霊』か……。これからはフランスとも仲良くしていかなきゃいけないんだ。ロシア文学もいいが、ロマン主義を読め。そうだな、デュマなんかいいぞ。『黒いチューリップ』は傑作だ」大統領は相手を床にバックドロップで相手を投げて、そのまま寝技を決めたカリメロに気のない拍手を送り「人間は正義を貫けるほど強くはないよ、君も私もね」と席を立った。山高帽の男は「もう私の出番がないことを祈ります」と、黄色いサークルの中央で両手を上げて声援に応える世界一の男を見下ろした。

 

<了>

 

参照文献

「イチロー節全開84分深夜の引退会見/全文一気読み」日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201903220000431.html

『悪霊』F.ドストエフスキー、江川卓訳、新潮文庫

2019年5月12日公開

© 2019 松尾模糊

これはの応募作品です。
他の作品ともどもレビューお願いします。

この作品のタグ

著者

この作者の他の作品

この作者の人気作

リストに追加する

リスト機能とは、気になる作品をまとめておける機能です。公開と非公開が選べますので、 短編集として公開したり、お気に入りのリストとしてこっそり楽しむこともできます。


リスト機能を利用するにはログインする必要があります。

あなたの反応

ログインすると、星の数によって冷酷な評価を突きつけることができます。

作品の知性

作品の完成度

作品の構成

作品から得た感情

作品を読んで

作者の印象


2.7 (12件の評価)

破滅チャートとは

"天秤"へのコメント 12

  • 投稿者 | 2019-05-25 21:32

    エメーリャエンコ・モロゾフが書いていてもおかしくないパラヴィーエオールガヌィ主義の系譜に連なる作品のように思えました。映画化したい。

  • 投稿者 | 2019-05-25 22:24

    いつモロゾフが出て来るのかと期待してしまいました。
    「善悪と金」のテーマはちゃんととらえていると感じます。アスリート自身がドーピングについて葛藤を持ったのかどうかが気になります。そちらの方が知りたいですね。
    コーチの名前ですが、「フニャーチン」とか「ソーチン」とか「ボロマンコ」などがあってもいいかなと思いました。

  • 投稿者 | 2019-05-26 11:58

    イチロー選手の言葉が引用されていて、それも含めよくできていると思いました。自分はドーピングを言われたとおりにやってのけるカリメロに大統領よりも不気味さを感じました。

  • 投稿者 | 2019-05-26 12:10

    金メダルか~!と思いました。
    〈善悪と金〉のテーマでmoney以外で色々考えていたのですが、金メダル、なるほどです。『フォックスキャッチャー』が下敷きということだったので、もっと精神的な葛藤が出てくるかと思ったのですが、そうなるとこの長さでは難しいですね。
    ロシア人的な名前、こんなに多くの可能性を秘めているとは知りませんでした。

  • ゲスト | 2019-05-26 14:36

    退会したユーザーのコメントは表示されません。
    ※管理者と投稿者には表示されます。

  • 編集者 | 2019-05-27 00:01

    あの黒ヒヨコも出世したものだなあ。と思ったら間違いなのだろうか。「金」が金銭貨幣でなくメダルを指したことはとても良い視点だと思った。天秤も金の価値を図る道具ではある。フォックスキャッチャーもそうだが、キャラ的にやはりロッキー4のイワン・ドラゴを思わせる(あれも少しだけドーピングっぽい描写があった)。「善悪」について根本的に対処できる立場にいないので、その空しさが際立つ。良い作品だった。

  • 投稿者 | 2019-05-27 05:35

    現実に接近したリアルな設定。東京オリンピックやロシアのドーピング問題もさることながら、パリでのシーンは2000年代にロンドンで起きたロシア人スパイ暗殺事件を思い出した。ただ、大統領がどうしてわざわざ金メダルを受賞した選手を陥れて自国の名誉を失墜させるような真似をしたのか分からず、物語の内容がよく理解できなかった。『フォックスキャッチャー』も観たことがあるけれど、本作における大統領の動機も大富豪デュポンの殺人の動機と同様、コーチに対する嫉妬ということなのか???(追記:他の人のコメントを読んで、ふむふむと一応内容を了解した。混乱しているのは作品ではなく私の頭だけというのはよくあることだ。許せ)それにしてもあの映画のスティーヴ・カレルは最初誰かと思った。

  • 投稿者 | 2019-05-27 23:37

    男性器及びその機能をモチーフととした登場人物の名前から、いつモロゾフが登場するのか期待して読みました。ドフトエフスキーやデュマなど名前しか知らないほど文学とは縁遠い私でも作品の良いフックになっていることは理解できました。男性器及びその機能だけで登場人物を構成せず女性器も扱えばよかったなんて的外れな感想を言いたくなってしまったことを、ここにお詫び申し上げます。

  • 投稿者 | 2019-05-27 23:58

    構成がとてもよく、楽しく読ませていただきました。完成度が高くてすごく好きな作品です。
    それぞれの登場人物がしっかり立っているので読んでいて納得感がありました。
    ただ視点が定まっていない分物語に没入できなくて、でも誰かに視点を合わせてしまえば物語の仕組みが透けて見えてしまうことになりかねないので、難しいところです……。

  • 投稿者 | 2019-05-28 00:12

    「善悪と金」の「金」をどう処理する問題は今回のお題でひとつポイントだったのだなあ、と今更になって気づいている僕ですが、金メダルと善悪は面白いと思いました。豊富な知見と笑いとリズムある文章はとても魅力的です。
    話もシンプルながら面白く、なにより終わり方がカッコ良くていいなと思いました。

  • 投稿者 | 2019-05-28 09:34

    モロゾフ!と思いましたが、出てきませんでした笑。アスリート自体の葛藤まで話が進むとより面白いのかなと思いました。

  • 投稿者 | 2019-05-28 14:48

    善悪というのは他人からは見えない、そういう思想が読み取れた気がしました。善悪の基本である、自分の正義は相手にとって悪になりうる、という点を陰謀に落とし込んでいるのは上手いなと思いました。

コメントを残してください

コメントをするにはユーザー登録をした上で ログインする必要があります。

作品に戻る