破滅派の投稿者である同人に関する情報です。一般読者には関係がないかもしれません。
2022年7月より、「ラベル」というものを用意しました。ラベルは破滅派編集部が設定するもので、ユーザー側からは表示を確認することしかできません。 これらのラベルには2022年7月1日現在で以下の…
破滅派では文学フリマなどの即売会に参加し、書籍を販売することがあります。こうしたイベントでは「委託販売」という互助制度が緩やかに運用されているので、特定のサークル同士でお互いのブースにそれぞれの…
破滅派は同人という制度をとっているためか、まれに破滅派のメンバーによる外部での行動についての苦情が届くことがあります。これについての破滅派の見解をこちらに記載します。この文書は破滅派同人の行動に…
破滅派では文学フリマなどのイベントにあわせ、本を作っています。文庫・雑誌など形態は様々ですが、大体年に2回のペースで作成しています。本稿では、イベント当日までの書籍作成の流れを説明します。 こち…
破滅派で販売している電子書籍は、定期的に収益が報告されます。2019年現在、当月中旬に先月までの売上を集計して、振込額にまとめているのですが、この際に振込額をシェアすることができます。 関係者と…
破滅派では同人(投稿者)に限り、読者から直接メールで連絡を受け取ることができます。そのためには著者自身がプロフィールページにて「メールを受け取る」にチェックを入れる必要があります。 ここにチェッ…
破滅派のユーザー(投稿している同人、閲覧している読者、そして編集部を含む)の間で対立が起きることがあります。そのときは遠慮なく破滅派の運営に連絡し、助けを求めてください。 連絡はお問い合わせフォ…
破滅派では2016年より編集会議を行なっています。サイトに投稿をするだけだと、どうも「我々は仲間である」という意識が希薄になってしまうのではないか、という危機感から月イチを目標にはじめました。 …
破滅派の個別の作品ページには「外部参照」という機能があり、外部参照を設定すると「作品全体は表示されず、途中から外部のURLに移動するよう促す」という表示に変わります。 破滅派で発表した作品が書籍…
破滅派では編集会議用に2016年5月よりSlackというツールを利用することにしました。Slackとはチャットツールです。FacebookやLINEと異なるのは、破滅派専用のチャットとして利用で…
あなたが作品を破滅派で公開しただけで作品が100万人に見られるのであればよいのですが、いきなりそれは難しいです。 したがって、多少はご自身で宣伝する必要があります。 SNSでシェアしよう これが…
破滅派の統計情報とは、「あなたの作品に対するユーザーの行動についての統計情報」です。インターネットの世界では「アクセス解析」などと呼ばれています。 統計情報を見る 統計情報はログインした状態でサ…
破滅派では誰でも作品を投稿することができます。したがって、ついつい漫然と発表してしまいがちなのですが、せっかくなので人が沢山来る日時に発表したいですよね。ここでは一般的に言われていることをご説明…
破滅派は文芸のサイトですが、自分の作品を彩るために画像共有サイトPixivの絵を飾りたいと思うこともあるでしょう。その場合、以下の方法で対応できます。 1. Pixivの埋め込みタグを取得する …
作品集(旧名・シリーズ)というのは、複数の作品をまとめることができます。これは主に下記の用途に使われます。 分割された長編小説をまとめるため 特定のテーマにそった一連の投稿をまとめるため 電子書…
破滅派に作品を投稿する場合、投稿する作品のフォーマットを選ぶことができます。基本的には二種類あります。 文字主体の作品に向いている縦書きフォーマット 写真や動画などを入れるのに適したブログ形式の…
破滅派では同人が告知を行うことができます。現在想定しているのは以下のようなケースです。 場所を伴うリアルなイベント ex. ◯◯というイベントを△△の××で行うことになったので、ぜひ来てください…
破滅派では書籍の紹介にAmazonのリンクを使っています。これには以下の理由があります。 Amazonの書籍データベースは膨大であり、簡単に使えるデータベースとしては最大規模であること Amaz…