可能です。破滅派で公開した作品の著作権は著者にありますので、商業・同人とわず可能です。 具体的な方法 掲載するにあたって破滅派で特にすることはありません。たとえば、A社という出版社から破滅派掲載…
破滅派はあくまで投稿者と株式会社破滅派の間における利用規約の規定にのっとり、提供されるサービスという形をとっています。したがって、その規約に違反した場合は以下の処罰が適用されます。 主な処罰は次…
Dropboxとは、ファイル共有のためのクラウドサービスです。スマートフォン、パソコンなど、環境を問わず利用でき、常に同じファイルを共有できます。また、ファイルを他人と共有することもできる大変便…
破滅派では文学フリマをはじめとして、書籍の即売会などに参加することがあります。本稿では、そのイベント当日にやることをまとめます。当日スタッフを務めることになった方は参考にしてください。 以下、文…
破滅派では各作品にコメントを残すことができます。このコメントを編集・削除するには、次の手順を行ってください。編集できるのは自分の作品についたコメントのみです。 破滅派にログインする。 ログイン後…
テキストを書くとき、この破滅派もそうですが、横書きで書くことが非常に多くなっています。MS Wordなどの一部のアプリケーションを除き、縦書きがサポートされていないことは多く、仕方なく横書きで書…
破滅派の電子書籍は外部のストア(e.g. Amazon)で販売されています。多くの場合、「著者ページ」というものが作られ、これまで出品した書籍が並ぶ仕組みになっています。 あなたが有名な作家でな…