小説家、エッセイストの山崎ナオコーラと石山寺の女性座主である鷲尾龍華が6月14日、京都市中京区にある京都新聞文化ホールでトークイベント『源氏物語のはじまり、そしてミライへ』に登壇する。
東急文化村が主催するBunkamuraドゥマゴ文学賞と、THE KYOTO(京都新聞総合研究所)、淡交社とによる共催。
作家と親密な空間を共有して文学を楽しむ「Bunkamuraドゥマゴサロン 文学カフェ」では、これまで様々なテーマで作家が登壇してきた。『源氏物語』をテーマにBunkamura休館中のチャレンジとして、「Bunkamuraドゥマゴサロン 文学カフェ」を初めて京都で開催する。
山崎は、『源氏物語』の中にある違和感を丁寧に解きほぐした著作『ミライの源氏物語』で「第33回Bunkamuraドゥマゴ文学賞(選考委員:俵万智)」を受賞した。鷲尾は、紫式部が『源氏物語』を起筆したとされる古刹・石山寺初の女性座主を務める。
1000年の時を超えて愛され続けてきた『源氏物語』が生み出された時代背景から、描かれている女性たちの生き方、そして現代ならではの読み解き方までを語る。
石山寺は滋賀県大津市、瀬田川のほとりに建つ奈良時代から続く観音信仰の古刹。平安時代には多くの貴族や、紫式部をはじめとした女性文学者が参詣し、「源氏物語」にも、光源氏が石山詣をする場面などが4度ほど描かれている。
コメント Facebookコメントが利用できます