テーマ「これがホンモノの日本人」(11)
追加資料
アメリカのスピットファイア、これはヨーロッパにおける最も優れた戦闘機と言われていたんです
で僕は常々ね、
このスピットファイアとゼロ戦が戦ったらどっちが勝つかなーってのはね
(※アメリカのスピットファイアの部分、聞き間違えだと思います。イギリスかな)
凄い興味があったわけ
そうしたらね
実際、オーストラリアで戦った事があったんですって
で、何機かな、
ゼロ戦が5機くらいで、スピットファイア12機くらいかな?
一回で全部落ちちゃった、スピットファイアが
そのくらい差があった、
もちろんねパイロットの技術もありますよ
だけどね、
その当時の三菱重工業の作った飛行機はそれだけ素晴らしいもんだった
スピットファイアなんて言うと、イギリス人はすごい誇りに思ってるわけですよ
もー、ドイツのメッサーシュミットと互角に戦った大戦闘機であると
ところが我々のゼロ戦と比べると屁でもなかったと、いうのが現実。
ついでだからもうちょっと
これはね、富嶽(ふがく)富士山という意味の富嶽ですね
っという実在しない爆撃機ですね
これは中島飛行機が設計をして試作までは作ったんだけど
残念ながらエンジンの開発が出来なかった
これは何のために作ったかって言うと
アメリカの本土を爆撃するために
で、これは、B29よりもさらに大きい
しかも渡洋爆撃で、ね、
日本から、カリフォルニア爆撃して帰ってくるって
離着陸で、信じがたい事だけど
それを中島さんの初代の社長が計画したの
元々中島飛行機、今の富士重工の社長ってのは海軍の軍人だったの
軍人から飛行機会社を作った
凄いでしょ
これがそうですね、この飛行機ですね、むっちゃくちゃデカイ
はい、これなんでしょう
はいピンポーン
震電っていうね、これもね戦争の末期に作られた飛行機で
これ作った会社、九州飛行機って会社で
なんかおかしいでしょ?
プロペラが後ろについてる
こういうの考えちゃったわけ
つまり、視界が悪いわけよ戦闘機ってのは
目の前にプロペラがあると結局見えないわけよ
で、戦えない、
だったら後ろにプロペラもってきちゃえと
この、発想
これ凄いね
おかげさまで、もー、非常に視界のいい飛行機が作れた
もしこれがたくさん運用されていたら
戦争はもう少し長引いたかもしんない
だけどこれは、結局試験飛行を2回くらいやって終わり
終戦になっちゃった
僕はね、この発想がいいと思うわけ
でね、機械としても非常に美しい素晴らしい
僕は元々機械の営業を十何年やってた人間なんで
機械がとっても好きなんですけども
そういった意味でとっても好きなんです機械
飛行機の事は機械って言うんです
はい
これがもうひとつ僕が大好きなもののひとつです
三洋です。
当然これは三洋じゃなければ駄目なんです
三洋ってのは、松下幸之助の奥さんの弟が創業者ですね
そういう会社なんです
元々松下の役員だった人ですね
で、三洋は独立して、松下の支援もあったんだけども
最初に伸びたのは、これ
つまり、
ラジオを、ラジオはどこでも作れるじゃない?
どこが違うかって言うと
成型加工、プラスチック、
プラスチックのインジェクションでもってケースを作ってコストを下げた
そこから三洋は伸びたわけ
そして、そのあとには白物家電に行って
白物家電の帝王にまでになった
ところがだよ、
ここんと数カ月話を聞いてると、なんかハイアールになっちゃったね
中国の会社に買収されちゃった
今度は、ハイアールが三洋の名前を使って、
ハイアールの家電を日本に売ろうとしてる
あーちょっとこれはがっかり
僕はね松下がねテコ入れに入るって聞いたから
よかったなって思ったわけ
そーじゃなくて、松下は切り売りしちゃった
幸之助さん今頃怒ってると思う、草場の陰で
これはやっちゃ駄目だね、だって義理の弟の会社だよこれ
んーな、切り売りしちゃってさー、おまけに中国なんかに
俺んちなんて家電ほとんど三洋よ
だって、三洋だったら間違いないから
高くもないし、あんまり壊れないし
これからは時代が変わっちゃうんだなと思いましたね
結局ハイアールなんてのは、三洋の技術を貰ってコピーして大きくなったんだから
別に三洋よりも技術があるわけでもなんでもない
たまたま、ハイアールがあるマーケット、中国という大きなマーケットがあるから伸びたんであって
技術は三洋なんだよ元々
それがなんかいつのまにか三洋を乗っ取ってしまったというな形になっていて
正直言って悔しいです
これ、
【ソニ、トランジスタ、ラジオ】
ソニだ、ソニ、ソニーでもないね、ソニ
これがSONYの礎を作ったんです
戦後、トランジスタという新開発の部品を使って
ラジオを作ってみましょうかと、
盛田さんあたりが発想して、始めたの
これがすべて、東京通信工業を飛躍さした原点なんです
で、ブランドが、ソニ、だったわけだ
だから、東通工をソニーに変えたわけだ最終的に
これで売れた
でも当初は、ソニだった、知らんかった僕も、ソニとは知らなかった
そして、
これだって盛田さんの発想よ、ウォークマンだって
ウォークマンは社長の発想なんだよこれ
あの人、これでソニーもかなり伸びたんじゃないでしょうか
もしかしたらさ
今の時代のアップルのなんだっけ、なんとかさん死んだ人
あの人と同じくらいの事やってのけたんじゃないかな盛田さんは
当時とさ今とではさ、全然レベルが違うかもしんないけどもさ
確かにこういうもの、音楽をどこでも簡単に聴くことが出来る
これは世界的にもー流行したよね、世界の基準を作ったのが
SONYの盛田だったわけですよ
それが今じゃ、なんとかかんとかって言うのが社長になっちゃって
業績がどんどん落ちてて
だから、外人入れたら駄目なんですよ
ニッポンの企業は外人入れると駄目、うまくいかない
どこだっけ、この間バタバタしたのは、
オリンパスだっけ
オリンパスも駄目だし、SONYも業績落ちてるし
とにかく外国人を入れると、なんか見栄えが良く見えると思ったのかな?
どこもうまくいってない
やっぱり日本の企業は日本人が経営するべきだと思う
僕がしたいぐらいだホントに、
なんですぐ外国人にあけわたすのか
今、日産の役員会に行くと日本人ほとんどいないらしいですよ
で、英語で喋ってるそうですよ、日産では
オレ、そんな車買いたくないね。(っふん)
ちょうど時間になったので、
このあたりにしときますけども
とにかく今日のお話、
やっぱりね、我々ね、冬眠しちゃってたんでしょうね
冬眠してしまった事に気がつけばいいだけじゃないすか、もしかしたら。
で、本来のチカラを発揮すればいんじゃないすか
例えばね
知の先生という人間をねひとつの題材でモノを考えて下さい
もし、僕が、ただのその辺の機械の営業マンで終わってれば
なにをしてないわけ
なにも業績も残してないわけ
誰に対する影響力もないわけ
ところが目覚めて、こういう
ジャーナリスト活動をやったらば
大きな人を動かす事が出来るようなったわけ
で、知の先生は何も変わってないわけよ
ちょっと使ってる脳細胞が違う
ツコテルノウサイボウガチャウと
そんだけの話なわけ
皆さんが使ってなかった脳細胞を
みっつ、よっつ、活性化する事によって
世の中変わる、そんだけの話
おそらく、だから、今日
僕からビーコン、ブーっと出てて
皆さんの脳細胞が、チクチクと動き出してると思います
シナプスが繋がり始めて
バチバチ・バチバチっと音がしてると思うから
きっといい方向に行くと思います
そして今日、この投稿を読んだ人、これから読む人
僕の精一杯のビーコンをこう渡して、
皆さんの脳細胞を活性化したと
そして、最終的には、ニッポン人、本当のニッポン人に回帰
我々の素晴らしい国を取り戻しましょう
本日は、どうもありがとうございました。
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱち
"テーマ「これがホンモノの日本人」(11)"へのコメント 0件