ここ十年

かきすて(第7話)

吉田柚葉

小説

2,004文字

量子力学と朱子学は非常に似ている。「気」を「粒子」とすれば、ほとんどそのままである

 たとえば、ろうそくの炎。墓まいりの習慣がない私は、ここ十年くらいじっさいに目にしていない。それでも、想像しろと言われればできないこともない。くらやみの中、風もなくゆらめくそれは、だれかの顔をてらすけしきだ。げんに、ぼんやりと女の顔がうかんでいる。だれか。妻である。それも、きのうきょうの顔ではない。若さのさかりにはげしく燃える顔だ。おそらく十年以上むかしである。そのまなざしの向かうさきは、むろん、炎ではない。炎がてらす、男の顔である。この男がだれであるかは判然としない。つまり私ではない。若かりし日の妻と男は、一本のろうそくが放つ光でたがいの顔をてらし、恋人らしく見つめあっている。

 あるいは、海。なぜ行かないのかと問われても困るが、ともかく十年は行っていない。妻のひとみに燃えるのは炎と見えたが、どうやらちがうらしい。浜辺にぶちまけるごとくうちつける水しぶきが、その正体であった。妻の隣には、これも男。光の季節にあって、はだか同然のすがたとあれば、こいつがだれかなんぞすぐに判りそうなものだが、この痩せぎすの青びょうたんにはついぞ見おぼえがない。となりにいる妻が、また十年以上むかしのすがたらしいのを見ると、おそらくは同年代、二十歳そこそこなのは確実かと思われる。確実なのはそれだけであり、どこの馬の骨かはさっぱりである。

 または、公園。これは毎朝、通勤の際にそのまえをとおる。十年前に、ここに越して来たときからずっとあるせまい公園だ。むろん、七時すぎにそこをとおったところで、まだだれもあそんでいない。帰宅の際、十九時頃にふたたびそこをとおっても、やはりだれもあそんでいない。時間が悪いか。そう言っても、ブランコのクサリは外され、草はのび放題とあれば、どうも時間の問題ではない気がする。死んだ公園だ。では十年前は健在だったかと言うと……、その記憶は曖昧である。だから仮に、そのときにはまだ健在だったとしよう。子どもがそこいらを駆けまわる。すこしはなれたところで、それを監視する男女もいる。父親であり、母親である。痩せぎすの青びょうたんであり、妻である。こうなると、さしもの私もさすがにギョッとする。ガキは五歳くらいに見える。とすれば、妻が十五とか十六とかにこしらえた子ということになる。だからこれは、げんじつの妻の子ではないだろう。近所の子どもがあそぶのを、ふたりで観察しているのだ。そう思えば、まわりにはほかに幾人も子どもがいるし、それを見まもり、あるいは井戸端会議に花を咲かせる母親たちのすがたもある。そうすると、このふたりの存在は、この公園にあってあきらかに異質だ。

2020年3月7日公開

作品集『かきすて』第7話 (全40話)

かきすて

かきすては2話、14話、24話を無料で読むことができます。 続きはAmazonでご利用ください。

Amazonへ行く
© 2020 吉田柚葉

読み終えたらレビューしてください

この作品のタグ

著者

リストに追加する

リスト機能とは、気になる作品をまとめておける機能です。公開と非公開が選べますので、 短編集として公開したり、お気に入りのリストとしてこっそり楽しむこともできます。


リスト機能を利用するにはログインする必要があります。

あなたの反応

ログインすると、星の数によって冷酷な評価を突きつけることができます。

作品の知性

作品の完成度

作品の構成

作品から得た感情

作品を読んで

作者の印象


この作品にはまだレビューがありません。ぜひレビューを残してください。

破滅チャートとは

"ここ十年"へのコメント 0

コメントがありません。 寂しいので、ぜひコメントを残してください。

コメントを残してください

コメントをするにはユーザー登録をした上で ログインする必要があります。

作品に戻る