はめにゅーの記事を書く際の、本文・タイトル・アイキャッチ以外の書き方をまとめて紹介します。
煽り文
SNSのタイムライン上にリンクが表示される際、アイキャッチ画像と一緒に使われる文章です。続きが読みたくなるような概要を書きましょう。
#はめにゅー 更新 「「吉村昭記念文学館」が開館 東京都荒川区」 https://t.co/BJ6L0Ju96c
— 破滅派@23rd文フリ東京イ-4 (@hametuha) March 31, 2017
(↑「戦艦武蔵」などの記録文学や~の部分)
キャッチコピーのような抽象的な文章よりは、あらすじのような具体性のある文章のほうが理想的です。なお、本文中の特定箇所からそのまんまコピペするのは避けてください。
関連リンク
参照したURLを貼りましょう。
http://hametuha.com/|破滅派
と書けば、
破滅派
と表示されます。
このとき、できるだけ参照元のページタイトルとサイト名の両方を入れるようにするとベターです。たとえばYahoo!ニュースへのリンクなのに「Yahoo!ニュース」としか表示されないのではリンク先の内容が全然わかりませんよね。
関連書籍
作家についてのニュースであればその作家の作品を、出版社についてのニュースであればその出版社関連の作品をいくつか選んで掲載します。もししっくりくる作品がなければ、ウイットに富んだユーモアでこじつけていただいても問題ありません。編集画面上での表記は「関連書籍」となっていますが、Amazonで取り扱っているならCDでもDVDでもホビーでもなんでもOKです。
指定する商品の数に規定はありませんが、偶数個にすると見映えがスマートかもしれません。
文学賞・イベント
イベントや展覧会、公募情報などを取り扱う際には、この欄も埋めましょう。ただし、すでに終了しているイベントについて事後に取り上げる場合は不要です。
また、ここに関しては誤情報があると各方面に迷惑をかけるおそれがありますので、何度も慎重に確認するようにしてください。特に、問い合わせ先として電話番号やメールアドレスを記載する場合は要注意です。
タグ
本文中に登場した作家名や出版社名、イベント名などを片っ端から入力していきましょう。
ジャンル
合致するジャンルをチェックしてください。複数選択可能です。
子ジャンルを選択した場合は、親ジャンルの選択は不要です。たとえば「リアルイベント」にチェックしていれば「イベント」のチェックは要りませんし、「ラジオ」にチェックが入っていれば「メディア」にチェックを入れる必要はありません。