タクシードライバー(4)

タクシードライバー(第4話)

サムライ

エセー

942文字

タクシー・ドライバーは孤独な仕事。そして、車窓を流れる大都会の風景にも、どこか人々の孤独の影が垣間見える。都会に浮かぶヘッドライトとそこに映る人生の陰影と。人々との一期一会を通して社会と人生を眺める。

タクシー乗りという人々

 

 

タクシー・ドライバーというと、世間一般の印象として、生き様のラフさがまず思い起こされるのではないだろうか。昼間から公園の横に車を停めて窓から足を出して寝ている姿を見ると、なんと気楽な生き様かと思われるかも知れない。24時間活動する身になれば、ドライバー達がつかの間にまどろむのも安全上やむを得ないのだが、見る人の目には余り美しくは映らない。

だが、一度この世界に飛び込むと、タクシー乗りという人々がいかに真剣に仕事に従事しているか、その点に驚かされる。われわれの給料はすべて出来高制である。さぼっている者は、今日、明日の糧が得られないのである。サラリーマンのように会社を抜け出して昼間からサウナに入り浸っている暇はない。

では、決して所得の高くないこの仕事に、なぜタクシー乗りたちは入ったのだろうか。それは食い詰めてしまったからである。ドライバーたちの前身は様々だ。私のような脱サラ失敗組もいれば、死体処理に飽き飽きした元葬儀屋、コンビニをつぶした元オーナー、規制緩和で倒産した元運輸会社の社長などもいる。

とある元社長と自称する人物は、バブル期には六本木で毎晩飲み明かし、タクシーでご帰還していたが、有為転変、いまは同じ六本木で客を探し回る毎日を送っている。むろん、私も似たようなものである。ときおり飲みにやって来た防衛庁前で、客を鵜の目鷹の目で探し回る日々が訪れようとは、サラリーマン時代には思いもよらなかった。

それゆえ、タクシー・ドライバーはすべて運命論者である。自分ではどうにもならない力がこの世に働いていることを、彼らは知っている。長い車列の最後部につけて、一時間の客待ちの果て何が訪れるか、それは一万円の仕事かも知れないし、710円の仕事かも知れない。ドライバーたちに拒否権はない。なぜならば、それが己の運命だからである。

さらに付け加えるならば、タクシー・ドライバーは己の運命を楽しむ人間である。ドライバーたちの表情は常に明るい。会社をつぶしてこの世界に飛び込んだ元社長の表情がなぜ明るいのか、人は奇異に感じるかも知れない。しかし、不可抗力なのが運命である。それを思う存分楽しむのも、この不可思議な人生というものの醍醐味なのである。

2008年10月13日公開

作品集『タクシードライバー』第4話 (全6話)

© 2008 サムライ

読み終えたらレビューしてください

この作品のタグ

著者

この作者の他の作品

この作者の人気作

リストに追加する

リスト機能とは、気になる作品をまとめておける機能です。公開と非公開が選べますので、 短編集として公開したり、お気に入りのリストとしてこっそり楽しむこともできます。


リスト機能を利用するにはログインする必要があります。

あなたの反応

ログインすると、星の数によって冷酷な評価を突きつけることができます。

作品の知性

作品の完成度

作品の構成

作品から得た感情

作品を読んで

作者の印象


この作品にはまだレビューがありません。ぜひレビューを残してください。

破滅チャートとは

"タクシードライバー(4)"へのコメント 0

コメントがありません。 寂しいので、ぜひコメントを残してください。

コメントを残してください

コメントをするにはユーザー登録をした上で ログインする必要があります。

作品に戻る