私は、Twitterに於いてミニ子@破滅派(@minico_me)の運営をする中で情報を集めるために、図書館のアカウントを集めたリストを作った。その作業の途上、情報の発信が進んでいると思っていた各都道府県立図書館でも、Twitter上においてそれ程情報発信を行っていない所もある事に気付いた。予算や人員、情報セキュリティ等の諸問題もあり、一概にその状況の善し悪しを決める事は出来ないが、やはり利用者としては気になる所だろう。そこで、各都道府県立図書館のTwitterアカウントの運用状況を調べる事にした。何かの役に立てば幸いである。

 

注意

・これらは2016年11月上旬の記録である。

・まず日本の各地方ごとに分類し、各都道府県に分けている。

・各都道府県図書館の名前には、公式サイトへのリンクを貼ったので参考にして欲しい。

・閲覧時の新しいツイートを紹介する様にした。ただし、アカウントが存在しない場合や画像がかさばる場合等の例外も多々ある。

・時々、余談をつけた。

 

・北海道、東北地方

北海道立図書館

@do_pref_lib

2013年3月に登録。数日に一回、図書館のイベントや話題の新作図書を紹介している。リプライには応じていない。道立美術館などと連携もしている様だ。

 

 

青森県立図書館

アカウントは存在していない。サイトも、やや古さを感じさせる作りである。ただ、公式の情報発信が全く行われていないかとそう言う訳ではなく、青森県庁@AomoriPrefのアカウントがある程度代わりを果たしている様だ。

 

 

岩手県立図書館

@iwate_pref_lib

頻繁に更新されており、フォロワー数も多い。毎日の開館日・閉館日の告知や様々なイベントの開催もすばやく確認できるアカウントになっている。また、マスコットキャラクター「そめちゃん」も、季節やイベントごとに装いを変えるなど活用されている。利用者にとって大体理想的な活用がされているだろう。

余談ながら、岩手県民ではない私も度々ここを利用した事がある。盛岡駅裏側のアイーナと言う総合行政施設内に存在しており、アクセスや居心地の快適さが良い。

 

 

秋田県立図書館

@akita_pref_lib

https://twitter.com/akita_pref_lib/status/390390583463661568

https://twitter.com/akita_pref_lib/status/390416480539394048

存在は、した。公式マークが付いていないが、恐らくこれが公式なのだと思われる。しかし、この2ツイートを発した後、秋田県立図書館のアカウントは3年以上沈黙している。この様な状況なのでフォロワー数や運用状況、コンタクトなどの問題も語る以前の状態である。個人的には、存在しないよりも寂しい状態だと思う。

 

 

宮城県図書館

@Miyagi_pref_Lib

宮城県「立」図書館、ではなく、宮城県図書館である事に注意。ただし、地元の人はそんな区別はしていない様である。

昨年の3月までは数日に一回程の更新があった様なのだが、原罪の運用頻度はそれ程高くない。数週間から一、二ヶ月に一回、イベントの為に更新している、と言う程度の様である。フォロワー数もあまり多くはない。

ちなみに現時点の公式サイト

%e7%84%a1%e9%a1%8c14

未来に飛んでいるが、大丈夫だろうか。

 

 

山形県立図書館

アカウントは存在していない。

 

 

福島県立図書館

アカウントは存在していない。

 

 

・関東地方

茨城県立図書館

@ibarakilib

アカウントは存在している。しかし、非公開アカウントである。2012年に作成され、10ツイートほどしかされていない様なので、仮に見えても仕方がないとは思うが、これも寂しい。「ブック・マーくん」と言うマスコットキャラクターの笑顔がただ凍りついている。

 

 

群馬県立図書館

アカウントは存在していない。公式には群馬県広報課@GunmaPref_kohoのアカウントが図書館に関しツイートする事があるが、その頻度も高くは無い様だ。

 

 

栃木県立図書館

アカウントは存在していない。こちらも群馬県と同じく、公式には栃木県の広報課@pref_tochigiが時々ツイートするくらいである。

 

 

埼玉県立図書館

@saitamaken_lib

2016年9月に出来たばかりの新しいアカウントである。フォロワー数やツイート数もまだ少ないが、比較的頻繁に更新されている。これからの発展に期待したい。

埼玉県立図書館について特筆すべき事がある。現在、県庁所在地のさいたま市(浦和)に県立図書館が存在していないのだ(正確には、資料取り寄せや返却等が出来る分室はあるが)。現在は久喜と熊谷に分散して存在している状況である。2015年3月までは浦和館が存在していた(閉館の数ヶ月前に私も始めて訪れて利用した)が、耐震や予算の問題などを理由に閉館してしまった。浦和駅から少し離れていたり、浦和駅すぐのデパート内にもっと新しい市立図書館があるなどの欠点もあったが、風格のある良い建物だった。

 

 

千葉県立図書館

アカウントは存在していない。首都圏にあって利用者は少なくないと思うのだが。

 

 

東京都立図書館

@tm_library

やはり首都直下の図書館だけあって、Twitterの運用も良く行われている様だ。頻繁に更新されており、フォロワー数も多い。また、図書館近辺のイベントについても知らせている様だ。

都立図書館は、都立中央図書館と都立多摩図書館に分かれている。中央図書館は日比谷に存在し、周辺には大使館や有名私立学校などが並んでいる、都心でも比較的落ち着いた場所である。ただし、中心外から地下鉄を使ったアクセスはあまり良くない。

 

 

神奈川県立図書館

@kanagawa_lib

比較的頻繁に更新されており、イベントや蔵書案内について分りやすく知らせてくれている。フォロワー数は多くは無い。神奈川県立図書館は横浜と川崎の二館に分れているが、このアカウントは偏り無くツイートしている様だ。

 

 

・甲信越、北陸

新潟県立図書館

アカウントは存在していない。

 

県立長野図書館

長野県立、ではなく、県立長野図書館である。アカウントは存在していない。公式には、長野県の広報アカウント@nagano_bが時々ツイートする様である。

 

 

山梨県立図書館

@lib_pref_ymns

アカウントは存在しているが、非公開状態である。2016年3月に作られた比較的新しいアカウントではあるが、一度もツイートしていない様だ。プロフィールは書き込まれているのだが、そこからリンクされている山梨県のソーシャルメディア運用方針のページには図書館が載っていない。方針が途中で変わったのだろうか。

 

 

富山県立図書館

@toyama_preflib

2016年7月に出来た新しいアカウントであり、頻繁に更新されている。Bot的活用もしている様だ。これからに期待したい。

 

 

石川県立図書館

@iskw_preflib

2015年8月に作られたアカウントである。数日ごとに、一度にまとめて多くのツイートを行っている。フォローやリプライは行わない方針を明記している。

 

 

福井県立図書館

@Fukui_Pref_Lib

2010年から運用されている古いアカウントである。数日ごとにイベントや蔵書についてツイートしている。ツイッターと言う場を意識してか、ティーンズ向けの案内がやや多いようである。

 

・東海

静岡県立中央図書館

アカウントは存在していない。

 

愛知県図書館

愛知県立、ではなく愛知県図書館である。

@aichi_library

2011年3月に運用開始された。大体一週間おきに、イベントや新着図書をツイートしている。こちらもティーンズ向けの案内が多い。

 

 

岐阜県図書館

上に同じ。

@Gifu_Pref_Lib

https://twitter.com/Gifu_Pref_Lib/status/714764436154806272

だそうである。告知がある分良い。3月まではそれなりに更新していた様だ。

 

 

三重県立図書館

@mie_pref_lib

積極的に活用されているアカウントである。毎日更新されており、単に図書館だけでなく近辺のイベントについての情報も発信している。また、ティーンズ向けの情報も多い。今日は何の日?と言ったような紹介もあり、ミニコも時々これをリツイートしている。理想的な運用がされているのではないか。

 

 

・関西

滋賀県立図書館

アカウントは存在していない。

 

京都府立図書館

アカウントは存在していない。利用者は多く居そうなのだが。

 

奈良県立図書情報館

@library_nara

図書館、だけではなく図書情報館を名乗る様に、活用が進んでいるようだ。およそ一週間ごとに情報の発信を行っている。また、この公式アカウントとは別に、マスコットキャラクター「白鹿くん」@nplicやビブリオバトル部@narabiblioのアカウントも存在している。ただ、白鹿くんは更新が停止している。

 

 

大阪府立図書館

@osaka_pref_lib

ほぼ毎日更新されている。大阪府立中央図書館と、大阪府立中之島図書館の二館が存在するが、どちらについても偏り無く情報が発信されている様だ。

 

 

和歌山県立図書館

@wakayama_bigu

和歌山県立図書館の総合的なアカウントは見つからなかったが、和歌山県立紀南図書館を含む施設のアカウントがあったので紹介する。ただし図書館の扱いは大きくない。

 

 

兵庫県立図書館

アカウントは存在してしない。日本でもっとも新しく出来た都道府県立図書館であり、また県庁所在地の神戸市ではなく、明石市に所在している。

 

 

・中国地方

岡山県立図書館

@okayama_preflib

大体一ヶ月おきの更新である。どんなイベントがあるかなどを知る事は出来るが、即応性を求める利用者には物足りないかも知れない。

どうした?

 

 

広島県立図書館

アカウントは存在してしない。

 

鳥取県立図書館

@TottoriPrefLib

大体数日おきにイベントや蔵書の案内を行っている。企画展示やミニ展示についての情報が多いのが特徴である。

 

 

島根県立図書館

アカウントは存在してしない。

 

山口県立山口図書館

アカウントは存在してしない。

 

 

・四国

香川県立図書館

アカウントは存在しない。公式サイトは古い作りである。

 

徳島県立図書館

@Tokushimabunka

周辺の文化施設と共同のアカウントである。イベントが豊富に紹介されているが、施設の数が多いので図書館だけを抜き出すのはやや難しい。

 

 

愛媛県立図書館

アカウントは存在していない。

 

 

高知県立図書館

アカウントは存在していない。

 

他の地域でも無論度々都道府県立図書館のアカウントが存在していないのだが、四国と言うくくりで見ると、徳島県の合同化されたアカウント以外見られない(徳島も扱いが小さい)と言うのは中々寂しくある。

 

 

・九州、沖縄

福岡県立図書館

アカウントは存在していない。ここも利用者は多そうなのだが。

 

佐賀県立図書館

アカウントは存在していない。

 

長崎県立長崎図書館

アカウントは存在していない。県ではないが、長崎市の文化振興課アカウント@nagasakibunkaが時々ツイートするようだ。

 

大分県立図書館

アカウントは存在していない。

 

熊本県立図書館(温知館)

@kuma_lib

熊本県立図書館、の中の子ども図書室のアカウントが存在した。更新は頻繁に行われている。未だ地震の爪痕も残っているだろう熊本において、絵本や児童書は子ども達を癒しているに違いない。

 

 

宮崎県立図書館

アカウントは存在していない。

 

鹿児島県立図書館

アカウントは存在していない。鹿児島本館と奄美分館が存在するが、奄美分館の情報については地元のTV局アカウント@amamitvが時々情報を流しているようである。

 

 

沖縄県立図書館

公式のアカウントは存在していない。しかし、篤志ある方が非公式を名乗りつつ、公式に負けない運用をしているアカウントがあった。

@okinawa_lib

ほぼ毎日、非公式であるとは言いながらも公式に劣らない情報を発信している。素晴らしい事である。

 

 

後記

さて、こうして47都道府県を見て周ったが、第一印象としては、西低東高、と言う具合だろうか。特に中国・四国・九州の都道府県立図書館アカウントの少なさが目立つ。勿論、これは地域ではなく各県毎の事情ではあるが。各図書館毎の方針も見え、秋田県の様に放置された物、岐阜県の様に運用を公に止めた物もある。そうなるに至った事情もあるはずで、「SNS、Twitterアカウントを運用していないから悪い図書館」などと言う訳には当然いかない。

しかし、特に若い世代の図書館利用者にとっては、SNSで情報を得たい所もあるだろう。破滅派のミニ子も、Twitterでの情報に大いに頼る部分がある。埼玉県の様に新しく運用が始まったところもあり、これからどうなって行くか期待である。