戦中戦後を駆け抜けた夭折の天才・織田作之助(1913年10月26日~1947年1月10日)。没後70年を迎えた今年、オダサクが受験勉強のために利用したという大阪府立中之島図書館で、織田作之助特別展「没後70年記念 甦る織田作之助~大阪を駆け抜けた夭折の天才~」が6月9日より開催される。

 

中之島図書館とは1904年に開館し、1974年に国の重要文化財に指定された図書館である。

 

2012年には松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長の会合で、中之島図書館を廃止し別の施設として活用する方針が表明されたとの報道があり批判が殺到したが、単に案の一つとして話が出ただけだったようだ。

 

1996年に蔵書数日本一の公立図書館である大阪府立中央図書館の開館にともなって閉館した大阪府立夕陽丘図書館が1950年に設立されるまで大阪府唯一の府立図書館として運営され、前出の通りオダサクが受験勉強のために利用した図書館である。

 

そんな縁もあって、中之島図書館には1977年にオダサクの実姉・竹中タツさんからオダサクの関連資料約1500点が寄贈され、資料の整理と目録の作成を経て「織田文庫」としてまとめられており、生誕100周年の2013年にもオダサクに関する展示会が開催された。

 

今回の展示は、「織田文庫」収蔵の図書、雑誌、草稿や書簡等に加え、新たにオダサクの姪で養女でもある織田禎子さんが寄贈した関係資料約650点を含む過去最大級、オダサクファン垂涎の展示会となる見込みである。

 

これほどまでに明治時代を具現化したかのような建築物が、オダサクの利用していた当時のままの形で残っているとはロマンあふれる事である。オダサクファンが聖地巡礼する際には是非とも足を運ぶべき場所の一つであろう。

 

余談だが、中之島図書館からほど近い新歌舞伎座にて6月24日から五木ひろし、坂本冬美による『夫婦善哉』を原作とした特別公演も催される。