JBG48、あるいは純文学に課された48の課題

メタメタな時代の曖昧な私の文学(第8話)

高橋文樹

エセー

4,564文字

衰退する音楽業界の中でAKB48だけがひときわ高いセールスを誇っている。これはなにがしかの事実を指し示していないだろうか。純文学という「売れないジャンル」をAKBと対比させることで、私達の電子的なテキストが割けられないだろうビジネスモデルについて思いを巡らせたい。

開高健だったかどうかは忘れたが、文学的にはそこまで卓越した作家とされてはいないが、ある程度の商業的な成功を収め、いまなお中途半端な文学的名声を博している作家の発言に「時代と寝る」というものがある。この発言にはその作家の自負と自惚れを垣間見ることができる。まず、流行しているものに対してよりそうことは売春に等しいということ。そして、「自分は本来なら春をひさぐような人間ではないのだ」というスノビズムである。そういえば、フランスの詩人ボードレールも——幸いなことにこちらはきちんと憶えている——、「文学とは売春である」と言っている。

さて、私はこれまで機械と文学の関わりについて語ってきた。機械が発達することによって、人間にできることはどんどん少なくなっていくということをやや煽り気味の口調で語ってきた。だが、正直なところをいえば、人類のことなど私にとってどうでもいいのだ。1万年後に人類が絶滅していたとして、それがなんだというのだろう。そういうこともあるだろう。

私はいまこの瞬間、よりによってAKB48を題材にして、純文学が現在抱えている同時代的な問題について語りたいと思う。その問題はおそらく、電子的なテキスト——もっとも純粋なテキスト——が流通する時代において示唆に富んだ問いとなるだろう。

なお、この課題は48個もないかもしれない。というのは、いまこの文章を書きながら、私が頭に思い浮かべていることは4つぐらいしかないからだ。仮にそれが48個なかったからといって、どうか目くじらを立てないで欲しい。私がもし4個を48個と言い張った場合は、時代の要請から生じた詩的飛躍だと思って欲しい。少なくとも、いまここにおいては三文字のアルファベットのあとには48という数字が必要なのだ。

課題1. 純文学は不良債権である

AKB48はもっとも売れているミュージシャンであり、純文学はもっとも売れない文芸ジャンルである。

大塚英志が「不良債権としての『文学』」というエッセー(早稲田文学)で笙野頼子と論争を交わしたのはもう10年近く前だが、みずほ銀行でさえ法人税を納めたというのに、純文学はいまだもって不良債権である。10年前よりももっと状況は悪くなっているかもしれない。純文学が以前より儲かるようになったという話は寡聞にして聞かない。その是非については問わないが、少なくとも純文学は優良債権になっていない。

もっとも、純文学のみが文学ではないので、ある特定の文学ジャンルは単体で黒字化している例もあるだろう。角川書店の堅調を支えているのがライトノベルなどであることは知られているし、文学全般が不良債権として焦げついているかどうかまでは本論で述べない。

課題2. 純文学にはパトロンが少ない

2012年7月29日公開

作品集『メタメタな時代の曖昧な私の文学』第8話 (全22話)

メタメタな時代の曖昧な私の文学

メタメタな時代の曖昧な私の文学は1話、2話、7話、17話、22話を無料で読むことができます。 続きはAmazonでご利用ください。

Amazonへ行く
© 2012 高橋文樹

読み終えたらレビューしてください

この作品のタグ

著者

この作者の他の作品

この作者の人気作

リストに追加する

リスト機能とは、気になる作品をまとめておける機能です。公開と非公開が選べますので、 短編集として公開したり、お気に入りのリストとしてこっそり楽しむこともできます。


リスト機能を利用するにはログインする必要があります。

あなたの反応

ログインすると、星の数によって冷酷な評価を突きつけることができます。

作品の知性

作品の完成度

作品の構成

作品から得た感情

作品を読んで

作者の印象


2.0 (1件の評価)

破滅チャートとは

"JBG48、あるいは純文学に課された48の課題"へのコメント 0

コメントを残してください

コメントをするにはユーザー登録をした上で ログインする必要があります。

作品に戻る